一生懸命って素敵なこと
![]() |
一生懸命って素敵なこと 林 文子 草思社 2006-01-13 |
★★★★★★★☆☆☆
今日は実家に帰ってきています。大学の後輩の集まりに参加させてもらってきました。社会人になってまだ3ヶ月しか経っていませんが、学生と社会人の違いを少なからず感じてしまいました。若いから、若くないからではなくて、結局は属性がその人の考え方や習慣を変えてしまうものなのかな、と思います。
ダイエーの代表取締役、会長兼CEOである、林文子さんの著書です。林さんの本を読むのは、「失礼ながら、その売り方ではモノは売れません」に続いて二冊目になります。
本書では、ダイエーの良いところ、再建のための強み、などについて書いた上で、後半は林さんの今までを振り返りながら経営、営業において大切な点について書かれています。
とても勉強になる部分の多い一冊でしたが、残念だったのが後半部分の内容が前著「失礼ながら、その売り方ではモノは売れません」の内容と被るところが多かったことです。もう少し、ダイエーのことについて触れながら、林さんの考え方について書いてもらえれば、啓発書というよりもビジネス書として読むことができたのではないかな、と思います。
お客様を好きになるのも才能の一つ
という考え方、御用聞きという営業スタイルで多くの人とつながりを作り、トップセールスを維持し続けた林さんは素晴らしいビジネスパーソンであると心から思います。
結局、仕事でも私生活でも成功するためには「相手のことを心から考えて、行動する」ことが欠かせないわけですね。頭が良いだけでは、正論を話すだけでは、人を惹き付けたり、引っ張ったりすることはできません。
林さんの挙げるセールスに必要な要素の三つを意識しながら仕事に取り組もうと思います
1.人にも物事にも好奇心がある
2.目標数字をプレッシャーと感じず、自分をレベルアップさせて達成感を得ることを喜びと感じられること。チャレンジ精神があること。
3.明るくポジティブな性格であること。
今の自分はまだ三つともしっかりと身に付いていないので、意識し続けることが始めていきます。
◆トラックバックさせていただいたブログ◆
ニューヨークものがたり*NY好きな人、観光で来る人、住んでいる人、留学したい人…楽しく&役立つ情報満載のブログ。毎日更新!
一生懸命って素敵なこと|顧客満足視点を養うBlog
FP KYO-Gのコラム:「一生懸命って素敵なこと」を読んで
林文子「一生懸命って素敵なこと」|地方ではたらく精神科医のblog
その後: 一生懸命って素敵なこと?
work & life:一生懸命って素敵なこと
ジリツ道: 一生懸命って素敵なこと
じょーむ49才 地方都市会社役員の毎日思うこと日記:一生懸命って素敵なこと
関連記事
-
-
夢を実現する戦略ノート
夢を実現する戦略ノート ジョン・C.マクスウェル 齋藤 孝 三笠書房 2005-08 売り
-
-
シャウト Shout
シャウト Shout 有限会社エルビス出版監修 田中 圭介 エルビス出版 2005-07-
-
-
もっと早く、もっと楽しく、仕事の成果をあげる法
もっと早く、もっと楽しく、仕事の成果をあげる法 古谷 昇 PHP研究所 2004-01-24
-
-
徹底比較!関東人と関西人
徹底比較!関東人と関西人―性格から衣食住の好みまで 日本博学倶楽部 PHP研究所 2005-
-
-
好きなことには集中できるのに、仕事になると集中できない人へ
好きなことには集中できるのに、仕事になると集中できない人へ 双田 譲治 あさ出版 2007
- PREV
- うまくいっている人の考え方 (発展編)
- NEXT
- 仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法